マガジンのカバー画像

Product開発

61
Product開発におけるEngineering、design、Planningのhow toなどを発信していきます。
運営しているクリエイター

#UI

「色」に機能的役割を持たすために必要なこと

こんにちは。akippaデザイナー横山です。 今回は、先日めでたくリリースした「駐車券機能」について、紆余曲折の開発ヒューマンドラマをお送りする予定にしていたのですが、案の定ニッチな話題に逸れてお送りしております。 最近試行錯誤した過程に価値を与えられていないような気がするので、そういう時こそ過程を晒していこう!という決意表明も兼ねて、元気よく思考を垂れ流していこうと思います! 前置き今回書くのは「UX向上を目的とした機能的側面での色の取り扱いから考える要件仕様の具体例

デザイナーが要件仕様作るってどんな感じ?

前置きデザイナーが要件仕様作るとどうなるのか デザイナーなんだからデザインだけを作りたいんだ! はい、その気持ちよぉくわかります。デザインだけに集中するとアウトプット量もスピードも磨き抜かれるでしょうし、それも魅力的だと思います。 じゃあなんでやっているのかと言うと、要件仕様から考えた方が(私は)楽しいからです^^ デザイナーが要件仕様を作成することは、単なるプロジェクト進行のためのドキュメント化作業ではなく、いろんな利点があると考えています。 デザインの成果物に対する

Chakra UI導入時にデザイナーがすべきこと

こんにちは、akippaの横山です。 今回はUIコンポーネントライブラリの1つであるChakra UIを導入した話をデザイナー視点でしようと思います。 このようなUIコンポーネントライブラリは、既存で豊富なコンポーネントがすでに用意されており、デザイン作成をサポートしてくれるという点からエンジニアさん視点で語られる傾向が多いのかな?と思います。 デザイナーとしてはこういったライブラリをうまく活用しサービス全体で一貫性のあるデザインを提供していくことができるといった点に着目すべ

アキッパ、リサーチはじめるってよ

2020年に米国で発表された研究結果によると、人間の脳には移動に喜びを感じる特別な幸福発生回路があるらしいです。 モビリティビジネスに従事するものとしてはドヤ顔で語りまくりたいエビデンスですが、私たちアキッパも、リアルの“あいたい”を世界中でつなぐため、すべての人が移動しやすい世の中を実現すべく、サービスの成長を目指して日々奮闘しております。 アキッパでは「駐車場を予約する」や「個人宅のスペースを駐車場として貸し出す」など、従来の常識を超えた新しい体験を提供していますが、そ

長期開発に役立った3つのMyマインドセット

去年の春頃から一年以上かけて開発していたakippaオーナーモード(β版)をついに今週リリースしました。ウェーイ! これだけ開発期間が長いと色々と困ることも出てきますが、その最たるものがユーザーのフィードバックが得られないので、何が正解がわからないということ。でもとにかく前に進み続けなければいけません。 今回は数あるMyマインドセットの中から、このような状況下で特に役立ったと感じるTOP3をご紹介したいと思います。カウントーーーダウン! 第3位🥉 "そのもの"以外に置き換え

"使いやすい"も"作りやすい"も両方叶う!UI Stackで全員ハッピー♪

全画面のデザインが完了したと思ってたのに「エラー時の画面はどうなりますか?」とエンジニアさんから聞かれて泣いちゃった。UIデザイナーなら誰でも一度はそんな経験をしたことがあるのではないでしょうか。 これがちいかわのエピソードであればかわいいだけなのですが、現実の開発現場では、このような手戻りが発生すると余計な工数増やエンジニアさんの負担にもつながってしまいます。 今回のテーマである UI Stack は、ユーザーが「今どんな状態なのか」「何をすればいいか」などを理解しやす